お問い合わせ
東亜薬品工業株式会社

人権ポリシー

1. 基本的な考え方
東亜薬品工業株式会社(以下「当社」)は、すべての人の人権が尊重される社会の実現を目指し「国際人権章典」や「国際労働機関(ILO)」の中核的労働基準など人権に関わる国際規範を支持し尊重するとともに、「人権ポリシー」をここに定め人権尊重の取組みを推進してまいります。
2. 適用範囲
本ポリシーは当社の全役員及び従業員に適用されます。また、取引先及び関係者に対して本方針の理解と支持を求め、ともに人権尊重に取り組みます。
3. 人権尊重の責任
当社は自らの事業活動において、直接または間接的に人権に影響を及ぼす可能性があることを理解し、影響を受ける人々の人権を損害しないこと、また自らの事業活動において人権に対する負の影響が生じた場合は、是正に向けて適切に対処することで人権尊重の責任を果たします。
4. 差別の禁止
人種、国籍、性別、年齢、宗教、社会的身分、障がいの有無、性的指向、性自認などによるいかなる差別も認めません。
5. ハラスメントの禁止
あらゆるハラスメント行為(セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント等)を許容することなく、安心して働ける職場環境づくりに努めるとともに人権侵害に関する通報・相談窓口を設け、寄せられた苦情・相談には誠実かつ迅速に対応します。
6. 労働環境の整備
安全かつ健康的な労働環境の確保を推進し、強制労働、児童労働を容認しません。
また、適切な労働時間と公正な賃金の支払いを徹底します。
7. 教育と啓発
全従業員に対し、人権に関する教育・啓発活動を継続的に実施し、人権意識の向上に努めます。
8. 適用法令の遵守
当社は事業活動を行うそれぞれの国または地域における法と規則を遵守します。また国際的な人権に関する原則を最大限に尊重するように努めます。
9. 継続的な改善
人権ポリシーの実施状況を定期的に見直し、継続的な改善を図ります。
制定年月日:2025年10月1日
東亜薬品工業株式会社
代表取締役社長 増田智英
  1. ホーム
  2. 人権ポリシー
お問い合わせ